|
|
 |
 |
業務内容と製品紹介 |
 |
 |
サイエンスアプリケーションの研究開発に関する コンサルティング |
|
分野
電磁場解析。 原子力(遮蔽・中性子工学)。 数値解析。 CAEポスト処理(三次元グラフィックス)。 最適解問題。 モンテカルロ法による計算機シミュレーション。 オブジェクト指向によるサイエンスアプリケーションの改良。 科学教材の開発。
|
 |
 |
電磁場解析に関するコンサルティング |
|
20年に渡る電磁場解析分野の豊富な経験を生かして、顧客が抱えている電磁場解析に関する問題についてコンサルティングを行います。
問題の切り分け、分析、それに必要な電磁場ソフトの選定と問題解決の方法。
|
 |
 |
パソコンからグリッドコンピューティングまでコンピュータに関する豊富な経験と幅広いテクノロジー |
|
技術力の背景として、パソコンからスーパーコンピュータまでアプリケーションソフトウェアの設計・開発。 また、超並列コンピュータ・PCクラスタ、さらにグリッドコンピューティングに関する技術。
使用言語:Visual C++,Java(J2EE),VB.NET,C#,Perl,FORTRAN。
使用OS:Windows,Linux その他Unix マシン。
これらの技術を横断的・統合的に見据えた幅広いコンサルティングが可能です。
|
 |
 |
ソフトウェア開発営業に関するコンサルティング |
|
最新のITを駆使した営業はいうまでもなく、技術営業の効果的方法、営業マンの労務管理まで含めて社会保険労務士等、国家資格を持つ幅広い観点からコンサルティング致します。
|
 |
 |
初心者からスーパープログラマー・アナリストまで関する教育 |
|
大学に於ける上級C・C++及び計算機工学の講義。 イベントセミナー及び東証一部上場企業の研究所で電磁場解析に関する講義。 など高度なものから、新入社員教育のためのVB.NET、C#、C、Perlなどのを講義まで経験を持っております。 |
 |
 |
ホームページ構築に関するコンサルティング |
|
個人のホームページからBtoBに関する技術まで、幅広く、最新の技術をカバーします。 コンサルティングの重点は、サイトの構築だけではなく、如何にしてその効果を上げるか、その個人・団体が持つレベルに応じて行います。 |
|