私の説明が少し、足りなかったようで、複数読者?の方からHタグと自動目次作成の関係に
ついて以下のようなご質問を受けました。
なお、読者のご質問は説明しやすいように変更しております。
●ご質問 A章 |
●解決方法
自動で目次を作るときは、<Hn>のnはあくまで、ツリーのレベルだと考えましょう。
自分より子のページあって初めて「本」になります。
子供が無い、いわゆるツリーの葉っぱだとページのイメージままです。
#なお、実際のHTMLファイルを置くディスクのフォルダと関係ありませんが、
#一致させておいた方が間違いが少ないです。
従いまして
<H1>A章</H1>
<H2>A章について1</H2>
<H2>A章について2</H2>
<H2>B節</H2>
<H3>B節の説明1</H3>
<H3>B節の説明2</H3>
<H2>C節</H2>
<H3>C節の説明1</H3>
<H3>C節の説明2</H3>
にしなければなりません。
また、自動目次作成では空(内容のない)本(フォルダ)だけの目次を作ることはできません。 (念のために書きますがマニュアルで作るなら空の目次は作れます。)
サンプルプロジェクト(2)の1.の後ろの方で「章として書くことが何もなくても、
概略程度の説明は書きましょう。」と書いている部分がありますがこのことです。
自動生成後、マニュアルで.hhcを修正するのなら関係なくもっと自由に設定できます。
しかし、
"Contents"タブを押すと
If you change a file that has been automatically
generated, you will lose your changes when
you recompile.
((デフォルトを)目次の自動生成に変更にしてしまっていると、リコンパイルしたときに(これからマニュアル)変更したものは失われます。)
To prevent this, make sure that the Automatically
Create Contents File option is cleared.
(これが嫌なら、目次ファイルの自動生成オプションを確実にオフにしてください。)
Do you will want to edit this file ?
((それでも、)このファイルを編集したいですか?)
のメッセージが出てくるのでわかると思いますが
Yesを選ぶとオプション編集可能になっても
(1)自動目次生成の権利を次から放棄するか...(手抜きを諦めるか
^_^;)
(「自動目次生成のオプションをオフにする」必要あり。)
(2)その結果、改訂があるたびに、自動目次生成(コンパイルするとマニュアル
修正した部分が無効になる。)-->マニュアル修正
....(手抜きのメリットがなくなる)
ということになってしまいます。
なお、Noと押すとHTMLヘルプワークショップの左側に編集ツールバーが表示されなくなります。
四方山情報のトップへ | 上級へ | 中級のトップへ | 初級へ |
Copyright (C) 2000 T.Ichida All rights reserved.
無断転載を禁止します